セキュリティ・キャンプ全国大会2014募集開始

セキュリティ・キャンプ全国大会2014の募集が開始しました!!

とりあえず概要と応募用紙を確認・・・

クラス分けは
・ソフトウェアセキュリティクラス
・WEBセキュリティクラス
・ネットワークセキュリティクラス
・セキュアなシステムを作ろうクラス
上記4クラス

セキュアなシステムを作ろうクラスはゼミ毎に内容が分かれており
・OSECPU-VMゼミ
・組込みのセキュリティを考えるゼミ
・OSの見える化を考えるゼミ
・システムソフトウェアゼミ
ルーター自作ゼミ
上記5ゼミ

参加希望者にとって一番気になるのは応募用紙かな?
ということで全クラスの応募用紙を眺めてみました
問題を解説するとさすがに問題ありそうなので思ったことを書きます。

プログラミングはとりあえず読もう!
難読なプログラミングはないので読めばどういう処理がしたいのかある程度読み取れるはずー
一見わからなくても一つ一つ関数から調べると何となくは理解できるはずです!!

バイナリは慣れてる人には簡単だろうけど初見の人には難しそうですねー
一定の規則性があるのでそこから読み解けば・・・

人によっては一番問題になるのはネットワークセキュリティクラスかな?
そもそも問題文を抽出できないという人が必ず現れると予想しています。
ちゃんと抽出していないのですが見た感じだと意外とシンプル
抽出できない!と思ってる人、あきらめるな!とりあえず中身を見よう!!
文系の人なら応募用紙内の文章から読み解けばファイルから問題文を抽出するヒントを得ることは出来るかも??


どうしても書けないという人
とりあえず応募理由や意欲やアピールを書くところにいろいろと書きましょう。
文字制限がないので選ぶ側が読むの嫌になるほどながーく書いても大丈夫!!
わからない部分はどこまで、どの範囲がわかっているのか
何がわからないのかを明確にして
とりあえず書きましょう!!
書かないことにははじまらない!!

応募用紙は期間内なら何度でも再提出できるので書いて書いて書いてカキカキして応募・再応募・再々応募・・・と繰り返して・・・
(こう言っておいてなんですが、とりあえず書けばいいというわけではないので、書いた後に文章としてつながりがないとか誤字脱字などがないように見直しもするようにしましょう)

そうそう
Yahoo!知恵袋とか他人に答えを聞くようなことはしないように!
そもそも他力本願で運良く参加したところで、参加後に辛い思いをするよ?
前のブログにも書きましたがやるとバレて確実に参加できません。
それよりはどこまでわかるのか、どこからわからないのかを明確にしてそれを記述したほうが良いのではないか?
わからないならその後どうしようと思っているのか、応募期間終了後からキャンプ開催までの間にも時間があるのだからそこで何できるのか?何をするのか?これらを考えてください。



個人的なことですが、応募用紙みてて感じたこと
参加資格ないけど「参加したい!!」と思ってしまった。
それはルーター自作ゼミ!
特にテーマ2の「自作の暗号化方式を使ったVPNルーターを作ってみよう」に魅力を感じている。
暗号!暗号!!暗号!!!
線形代数やペアリングを用いて暗号組み込んでVPNを構築
IBEやPBEを組み込めばなんと!!と考えていたりします。
応募資格を確認したら「22歳以下の学生・生徒」・・・年齢は16進数表記で余裕なのに職業が「学生・生徒」となっててニートはダメな模様・・・
そもそもキャンプ卒業生は参加できないとなってて涙目
参加したいー!!